ameri.com

わたしの好きなもの。日々の記録。

ゴールを見据えるということ

結局今年もエイプリルフールは嘘をつかずに終わりました。いつも4月1日はサラッと過ぎ去ってしまう。

 

3月最終週はインターン生活のラストを素敵な形で締めくくるために奔走していたので、クタクタで迎えた週末でした。
あっという間に4月になっていた、という感覚。
無事に最後の企画も終わり、いよいよ明日から社会人です。会社員になります。

 

1週間仕事をしてみて感じたのは、目の前のことに一生懸命になりすぎて、疲れてしまって、心が折れてしまいそうになるということ。でも、そういう時こそ先輩が言っていた言葉を思い出そうと意識しています。


それは、「ゴールがはっきりと見えていれば、やるべきことも気持ちのもちようもわかる」という言葉。

 

気持ちが沈んでしまっていても、たどり着く先が見えていれば今自分がするべきことが見えてくるはず。まずは明確なゴールを、軸を、設定しようと思います。

 

わたしのいま考えているゴールは、
・世界中どこにいても発信する術を持つこと
・その基盤を2年のうちに作ること
・健康・美容と食事を極めて伝えていくこと

 

まずはこれを見据えて、頑張っていこうと思います。

 

f:id:amyi:20170618204344j:image

 

花咲くよう、努力します!宣言!

東京といえば。

わたしの「東京といえば」は、いつだって東京タワー。
スカイツリーはもちろん大きくて高くてキレイだけど、東京って感じがしないのです。やっぱり東京タワーを見ると、東京にきた!という感じがします。

 

f:id:amyi:20170618204958j:image

 

本日区役所に手続きをしに行って、ついに東京都民になりました!

中学生の時からずっとずっと憧れ続けていた東京。
なぜか東京を通り越して関西まで行ってしまった大学時代。入学当初は東京を諦めたことに後悔しかなかったけれど、関西で過ごした4年間に得たものはかけがえのないもので、今となっては大切な人と思い出がたくさん出来た大切な場所になりました。

 


わたしの大学の話もそうだけれど、人って、やってみなきゃどうなるかわからないと思うんです。
苦手な人だって、苦手な場所だって、もしかしたら関わればそんなことないかもしれない。
どうやったって、この情報溢れる現代では「先入観」というものが付きまとってしまうから、それに影響されて苦手なイメージを持って、避けてしまいがちだったような気がします。
もしかしたらそのことで、自分からチャンスを逃してしまっていたのかも…と最近気づきました。

 

わたしは変化することにしっかりとついて行くことが苦手なので(「変わる」ことにすぐに対応できず、最初はどうしても嫌悪を感じてしまうので)、受け入れるように意識してみることからはじめてみます。

 

ああ、東京タワー見に行きたいなあ。

新生活

f:id:amyi:20170611213928j:image

 

ようやく、荷物搬入が完了しました!
まだまだ段ボールで溢れてはいますが、一山越えた感じでホッとしています。

 

まっさらだった新居に、学生時代使っていた家具が入るだけでとても落ちついたので、やっぱり4年間一緒に過ごしてきただけあるな、と。
自分の肌に合う、フィットする。この感覚は新しいものには感じられないなあ…と新しい場所を見回して思います。

 

それと同時に、同じモノでも新しい場所に置かれるだけでぜんぜん違うものに見えるし、新鮮さも出てくる!と驚きも。
ほぼ同じ間取りでも、置き方を少し変えるだけで、ぜんぜん変わってくる。ちょっとした工夫で新鮮さって感じられると思うんです。


それは家具だけじゃなく何事にも言えることで、「飽き」は実は自分の怠惰にも原因があるんじゃないかなあ。
自分がいかに楽しむか、慣れに気づいたときに一捻りできるか、が重要になってくると最近気づきました。

 

自分の暮らしにいろいろなことが馴染むのは良いことだけど、慣れすぎて適当になってしまわないように。
自分のペースで、わたしらしく、たまには息抜きもしつつ、気を張りすぎず、新しい暮らしを楽しんでいけたらと思います。

卒業しました。

f:id:amyi:20170611211801j:image

 

私事ですが、大学を卒業しました。
中学受験からはじまった私立での生活もこれにて終了。

中学受験も然り、その他のことも然り、「したい」ということを、何不自由なくさせてもらえた環境は決して当たり前なんかじゃなく、でもそんな大切なことを忘れがちだったなあと反省。

 

家族に支えられ、友人や先生に恵まれ、なかなか出来ない経験をたくさんさせてもらい、のびのびと過ごした結果、とてつもない自由人がここに生まれてしまいましたが、自分としては選んだ進路に何ひとつ後悔はなく、やっぱり直感を信じてよかったと感じています。

 

いまは卒業できた嬉しさよりも、今まであった生活がなくなってぽっかりと心に空洞が出来てしまった感じ。
当日はなかなか実感が湧かずにいたけど、式典が終わり、謝恩会も終わり、そしてゼミの追いコンで追い出され、ようやくじわじわと終わってしまう寂しさを感じているところです。

もらったたくさんのお花は、引っ越しにも同行させていま、ドライフラワーにしている最中。

f:id:amyi:20170611211648j:image

 

 

お花のある生活が憧れなので、とっても嬉しい。
新生活ではお花を買えるくらい、余裕を持って生活をすることが目標です。
もちろん仕事はがんばりたいけれど、それでいっぱいいっぱいになってたら素敵レディとは言えないはずだから、「#余裕のある暮らし を過ごせるように」が新卒1年目のテーマ。

ついに大学生活4年を過ごした家を引き払い、東京生活がスタートです。
目まぐるしく過ぎていく予感。だけど、何事にも「余裕」を合言葉に…!

勝負事と心

わたしは負けず嫌いだ。

 

負けるのが嫌いというか、怖いのだと思う。

負けを突きつけられて、それを認めたあとの自分をなぜだかとても恐れている。

だからいつも、勝負事から逃げてしまう。

世の中を生きていく上で、大多数が通らなくてはいけないことも、うまく逃げ道を見つけてすり抜けてきた。

他人と比較されることを極端に嫌っているし、だから無意味に順位をつけられることも嫌いだ。

 

受験も、そこまで勉強もせずに中学受験をさせてもらって、そのまま大学まで進学したし、

就職活動も、スタンダードな形を踏んだわけではない。

だからこそ、これから社会に出たあとにくっきりと出てしまう評価という順位が、こわくて仕方ない。

 

一見、自由で人の目を気にしていなさそうと言われるけれど、わたしは人一倍、不特定多数の目を恐れて生きている。

誰かに嫌われ、否定され、貶められることがほんとうにこわい。わたしをみて悪い噂をしているのではないか?と疑ってしまう。

その反面、そこまで人は他人に興味がない、ということも頭のどこかではわかっている。

でも、こわい。自分の考えを、生きてきた道を、否定されることが、こわい。

 

だけど、わたしは家族や恋人、友人といった周りの人間に恵まれていると自負している。

わたしを無条件に信じて、愛して、そして一緒に笑ったり泣いたりしてくれる人たちがいる。

そのことがとても支えになっているし、ひとりで戦うわけじゃないと思える。

 

4月から放り出される茨の道では、きっと否定されることもある。強く言われることもある。今までのように、居心地の良い人たちだけに囲まれて過ごせるわけではない。

だから、4月からのわたしの目標は、プライベートと仕事を切り離して、2つの顔と心を持つこと。そうすれば、仕事と割り切って心無い言葉もはねつけられる気がする。

プライベートで愛し愛してくれる人たちと、存分に時間を共有できたらいい。

オンとオフを分けることがきっと、心の脆いわたしが生きていく術だ。

2月読書日記

1.殺人鬼フジコの衝動
殺人鬼フジコの衝動 (徳間文庫)

殺人鬼フジコの衝動 (徳間文庫)

 

 

タイトルからしてずっしりそうだけど、予想を超えたずっしり具合。

フィクションなの?ノンフィクションなの?と惑わせる展開で、あとがきで心を抉られた感がすごかった。

予想外の展開。最後の最後でぐさりと来るから、いつもはあとがきをぺらぺらっとしか見ない人も、じっくり読んだ方がよいです…

 

 

2.言葉で心をつかむ

はあちゅうさんとDJあおいさん、というわたしが尊敬するふたりが書かれた一冊。

 

 

3.三毛猫ホームズの降霊会
三毛猫ホームズの降霊会 (光文社文庫)

三毛猫ホームズの降霊会 (光文社文庫)

 

人間の汚さ醜さ、お家柄がよいところほど、身内のいざこざって出てきやすい気がする。

色んな人の思惑とエゴが絡み合った事件、今回も片山刑事率いるホームズ一団ががんばっていました!

 

 

4.本日は、お日柄も良く
本日は、お日柄もよく (徳間文庫)

本日は、お日柄もよく (徳間文庫)

 

ぼろぼろと涙が溢れた。

言葉と向き合うこと、「聞く」ことの大切さ、「まっすぐに」芯を持って進むこと、忘れそうで忘れてはいけないことをたくさん気付かせてくれました。

 

 

5.インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実
インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実 (徳間文庫)
 

1で読んだ殺人鬼フジコの衝動のシリーズ本。

なんとも言えない後味の悪さ、気味の悪さ。読後はじとーっとした気分になります。

主人公はインタビュアーの女性でもあり、フジコの叔母でもあり、その息子でもある。前作では明かされなかった真実も徐々に明らかになってきます。

 

 

目標の5冊、達成!

今月も読みたい本がたくさんなので、まだまだ読み進めます。

【やってみた】肥満遺伝子検査

SNSで見かけてから気になっていた「肥満遺伝子検査」。キットをAmazonで注文できたので早速やってみました!

せっかく自分と向き合うのなら、体質やカラダをちゃんと知って、可愛がりながら頑張っていきたいので、ね☺︎

 

f:id:amyi:20170218205619j:image

届いた箱はこんな感じ。

 

中身はこうなっていました!

f:id:amyi:20170302132414j:image

f:id:amyi:20170302132839j:image

f:id:amyi:20170302132547j:image

 

この細い筒に入っている棒で頬の内側の細胞をこすって採取して送り返します。なんと簡単!

基本的には、取ったその日中に送り返さないといけないそう。出来ない場合は採取したものを冷蔵庫で保管しておかなければいけないので、そこは注意が必要かなと。他にも【採取直前の飲食を避ける】など、注意書きはしっかり読んだ方がよさそうです!

 

結果はいかに、、?

送ってから2〜3週間後に結果が送られてくるそうなので、ソワソワしながら待ちたいと思います。